今週のまとめ:第46週(2017/11/12〜11/18)

f:id:Kriya:20171119222810j:plain

2017/11/12(日)

WorkFlowyを使い始めたきっかけは、歩きスマホで命を落としたくなかったから。目下、3名の人たちとWorkFlowyにトピックを立てて対話を続けています。チャットでもなく、メールでもなく、自分のコンディションに応じて更新し、更新記録が文字として残る。自分にはとてもあっているスタイルで、刺激的です。

2017/11/13(月)

「耳からのインプットは、読書を気楽にする」。これは発見でした。 iPhoneスタンドに立てかけて、音声を聞きながらテキストを目で追うスタイルが良い感じです。この方法は、内容の理解や記憶の定着にも効果があるような感触があります。ちなみに音声は、男性と女性の声の両方を試してみましたが、FeBeで男性の声になれてしまったため、Siri男性をデフォルトにしています。

2017/11/14(火)

就床してから5時間後に、必ず中途覚醒してしまうのが悩みの種。 樺沢先生は7時間睡眠を推奨していますが、5時間眠って、中途覚醒後、寝直して2時間後に起きる、というスタイルでも7時間睡眠と同室の効果があるのか?モヤモヤしているので、質問メールしてみる予定です。

2017/11/15(水)

ここ数週間、《たすくま》のセクション、リピートタスク、タグの付け方を見直す頻度が増えています。このアプリで、タスク管理をつうじたセルフモニタリングを始めて3年目になりますが、「時間」「意識」「行動」、この3つがうまく噛み合わないと、《たすくま》もぎくしゃくし出します。リニューアルしたたすくまの画面は、スクショをEvernoteに保存し、経緯(変更内容、理由もメモで添えて)を確認できるようにしています。

2017/11/16(木)

海外の診断サイト《Color Horoscope》にアクセス。「海王星」のキーワードは、「直感、霊感、理想主義、現実逃避、詩人」などがあげられるようですが、数秘術のライフパスナンバー「11」と重なるキーワードが多いのも興味深い点でした。

2017/11/17(金)

今年の夏休みから姪(中学2年)の勉強サポートをするなかで、これからの世代(10代)に何を伝えたらいいか、ということをよく考えるようになりました。この本だけでなく、今週読んだ『革命のファンファーレ』や、週末に参加した樺沢紫苑先生の講演「100歳時代を生き抜く7つの準備」で学んだエッセンスも、姪たちとシェアしようと思っています。

2017/11/18(土)

いまや『ヨブンのこと』の虜です。きっかけは、J-WAVE『佐藤オオキのラフスケッチ』でゲスト出演した作家・朝井リョウさんのトークの素晴らしさに圧倒されたこと。番組終了後、すぐに「朝井リョウ」でradikoで検索をしてヒットした番組が、この『ヨブンのこと』。この回は、ラジオ公開収録イベントの新しいスタイルを発明したとも言うべき画期的な企画でした。現実と虚構の境目をノリノリで行き来しながら番組を進める朝井さんのクレイジーさと、高橋さんの戸惑い気味のやり取りが可笑しくて可笑しくて!この回は、気分が落ちている朝に聴いてます。


2017.06.18 高橋みなみと朝井リョウ ヨブンのこと