今週のまとめ:第39週(2017/9/24〜9/30)

f:id:Kriya:20171001214941j:plain ▲今週を表す2枚のタロットカード

2017/9/24(日)

実家に帰り、母とお墓まいりに行きました。帰りがけに、現在、姪が通っていることもあり、母校(小学校)に立ち寄って、「体育小屋は昔のまま」とか「校舎の壁面の色が変わった」とかたわいもないおしゃべり。

文春トークライブがきっかけで、羽田さんがゲストで出演した『ニッポンのジレンマ〜死生観のジレンマ〜今、死ぬということ』を録画で視聴。羽田さんは、小説家を本業とする、合理的かつ戦略的な発想で活躍する若手クリエイター、という印象。

「ゴールを設定した仕事は、終わりを意識しながら行動するのと同義」「何も考えずに漫然と生きていて、かつ人生の後半に下品になる人が多い」と憤懣やるかたない様子で語っていて、ジレンマ世代(20代後半から30代前半?)の苛立ちがここにあるように感じました。

講演会〜テレビ番組をきっかけに、芥川賞受賞作品『スクラップ・アンド・ビルド』をポチり。

2017/9/25(月)

「野望の会」体験は、抑えていた考えや思いを、意識化して、言葉にすることの大切さに気づかせてくれたようです。人生の残された時間を思うと、この気づきをネクストアクションにつなげていこう!

2017/9/26(火)

前日の「野望」がらみで、友人とWorkFlowy上で雑談と称したアイデア出しを継続中。とても面白い体験になっています。対話を続けていけば、必要な局面がおのずと現れてくると信じつつ。

2017/9/27(水)

知的生産をテーマにした試行錯誤を「知的迷走」と呼んで、迷走状態をほがらかに楽しんでいらっしゃる Lyustyleさん。わたし自身は「こうあるべき」が強過ぎる性分なので、棚上げ、先送りOKのLyuさんの生き方は〝迷走を愉しもう〟とおしえてくれているような気がします。

2017/9/28(木)

生産性や目的志向が年々強くなってきていて、「純粋に愉しむ」ことから遠ざかっているような気がします。「書くことそれ自体を愉しむ」。そういえば、今年の動詞は「味わう」でした。

2017/9/29(金)

日の出が遅くなったので、朝ルーティンの順番を入れ替えて朝ウォーキングを継続中。七分袖のシャツ1枚では肌寒くなってきました。でも、こんなことを言ってて、真冬は続けられるのかな?

2017/9/30(土)

朝ドラ『ひよっこ』最終回。〝ひよっこロス〟にはなりませんが、半年間楽しみました。

夕方18時からは、脚本家・岡田惠和さんがパーソナリティーを務める『今宵、ロックバーで~ドラマな人々の音楽談議』(NHK-FMで)のゲストが有村架純さんだったので、移動中にスマホで楽しみました。制作の舞台裏談義に想像がかき立てられるのも「ラジオ」というメディアならでは。

明日から始まる朝ドラ(新作『わろてんか』)も見る予定です。