今週のまとめ:第37週(2017/9/10〜9/16)

2017/9/10(日)

「なかなかうまく運ばないタスク管理ライフを見透かしているのか?」と感じることが多い倉下さんのメルマガ。読むタイミングって大切ですね。

2017/9/11(月)

インプットスタイルの自己最適化には「自分の認知特性を知る」ことが大切だと、最近とみに感じています。ちなみに、わたしは言語優位者 言語映像タイプ。 こちらのブログ記事(【認知特性】あなたの才能を見つける簡単な診断方法がある)は参考になります。よろしければどうぞ。

2017/9/12(火)

イチさんもキュウリ嫌いと聞いて、親近感アップ! キュウリにまつわる苦い思い出といえば、幼稚園(年長)時代に溯ります。夏休みに、軽井沢で2泊3日の合宿(親元を離れて)がありました。2日目に浅間山にハイキングに出かけましたが、そのときの昼食が、おにぎりと、キュウリ1本と味噌、鮭の缶詰(各自自宅から持参)。キュウリ1本を完食したのかは覚えていません。これはキツい経験でした。下山して、宿で寝込んでしまった記憶があります(夜のキャンプファイヤーから復活しましたが)

f:id:Kriya:20170918112848j:plain

2017/9/13(水)

この日は、Appleの新商品発表会。ドイツ駐在のイドさんはオンタイムで見ていたようで、タイムラインに関連ツイートが。「これは珍しい。でも(睡眠とか、就寝前のルーティンとか)大丈夫なのかな?」と思っていたら、翌日のメルマガでは反省のレビュー(※)が綴られていいました。タスク管理神の申し子、イドさんも人の子でした。 (※)[NextAction]発表会を見てもiPhoneを買うわけではないし、完全に興味を満たすためだけの行為だから来年は見ない

2017/9/14(木)

座っている時間が長くなりがちな生活に、不安を感じ始めています。そこで、スタンディングデスクに関する情報を収集中。

<参考>

2017/9/15(金)

ツイッターハッシュタグ効果を実感している日々。詳細を時系列で追記します。

[#たすくま]:2014年夏以降から、泉さんのたすくま日次レビューツイートを追いかけつつ、2015年3月にアプリ購入を決意。その頃、フォローしていたTak.さんのツイートで[#WRM感想](倉下さんのメルマガ読者の投稿コーナー)と出会って、メルマガ購読。#WRM感想の一部メンバーが[#段差ラ部]でも盛り上がっていたので勇気を出して「段差ラ部って?夏合宿って何ですか?いつ開催されるのですか?」とTak.さんにDMを出して、2015年7月、夏合宿(といいつつ日帰りの勉強会)に参加。WorkFlowyなどアウトライナーの勉強会、アウトライナー本の出版記念イベントなどに参加、2016年8月、[#TaskFreaks]の記念すべき初回開催のワークショップに参加。2017年1月、[#TaskFreaks]主催メンバーのお一人:イドさんのメルマガ[#ヒビタス]創刊〜購読開始、[#段差ラ部]のつながりで知り合ったLyustyleさんのメルマガ[#知的迷走通信/#cmtsn]が7月創刊〜購読開始。[#TaskFreaks]で知り合ったうさぼうさんもサポーターとして参加されると知って2017年9月[#野望の会]に参加して、いまココ、という流れ。 これに加えて、朝の通勤時間に見かける桜やアジサイなど、四季の変化を写真とタグで共有する[#定点観察]も楽しい時間です。ぷーあるちゃさんのリンゴや梨畑、大自然の緑にあふれた[#定点観察]ツイートに触れるにつけ、東北方面(どこ?)へ飛んでいきくなります。

2017/9/16(土)

金曜日は就業後、15年来の友人と今後のプロジェクトについて、手づくりガレットをつまみながら意見交換(なんと8時間!)。深夜3時に解散してタクシー帰りの流れに。就寝が0時をまわるなんて、ここ数年ほぼ無かったので堪えました。オンラインでの意見交換はWorkFlowy(共有段差)も活躍中です。ここ数年、ツイッターを通じて身につけてきたことが実際に役立ち始めていることもうれしく感じています。