今週のまとめ:第8週(2017/2/20〜2/26)

2017/2/20(月)

ゆうびんやさんのレポートは、かなり衝撃的でした。「意志力とはエネルギーではなく感情の一種」との指摘はガッテン!だからこそ「感情」を安定させるスキルが必要なんですね。感情が多めなタイプなので、「感情エネルギーの扱い方」を身につける必要がありそうです。

2017/2/21(火)

便利さと引き替えにたいせつな時間や所作を失くしているのかも。そんなことに気づかせてくれたエッセイでした。

2017/2/22(水)

ログを始めたのは、「たすくまアプリ」が高額だったから。「飽きて中途で投げ出したくない」という気持ちがありました。いろいろな体験や素敵な人たちとの出会いも運んできてくれた大切なアプリ。もうすぐ使い始めて2年が終わります。

2017/2/23(木)

「異なる食感の組み合わせ」は、スイーツの開発では大切な視点ですね。難点は、食べているうちに溶けたチョコが手についてしまうこと。

2017/2/24(金)

日々の睡眠は、次の3つ(就床時間が6時間以上/睡眠時間が5時間半以上/睡眠効率が80%以上)で評価しています。これを★☆にして、朝の挨拶ツイートに添えていますが、★★★がつづくと「もういいや!」になりがち。

2017/2/25(土)

これはコヒガンザクラかな?(参照:さくら図鑑) この日は、沈丁花の香りにも触れ、春の訪れを実感した一日に。

2017/2/26(日)

レビューの精度を上げる、レビューをひたむきに、淡々と続ける。そして、これらを(可能な範囲で)共有する。これに尽きると感じています。

今週ふれたコンテンツ

〔BOOK〕1万人の脳を分析した医学博士が教える 脳を強化する読書術(加藤俊徳)

幼い頃から文字を読むのが苦手な「難読症」に悩まされてきた脳画像診断医が、自身の体験を通じてかたちにした読書術。脳には8つの番地があり、一つひとつの脳番地を「読書」を通じて意識的に育てることの大切さ(必要性)をわかりやすく指南した一冊です。本によるインプットがうまくいかない、と悩んでいる方にお薦め。

〔展覧会〕花森安治の仕事 デザインする手、編集長の眼

f:id:Kriya:20170227072033j:plain

高校時代の友人と日曜に世田谷美術館を訪れました。展示内容がものすごく充実しているので、鑑賞時間は正味2時間弱。花森安治氏のセンス、生涯をかけて生み出された数々のコンテンツをたっぷり堪能してきました。「戦争の記録」「保育所ルポルタージュ」などに触れ、花森の本質を突いた厳しいメッセージに、「時代は当時と何も変わっていないのもかもしれない」と、気分が重くなる場面もありました。

〔MUSIC〕Another Day of Sun:映画『ラ・ラ・ランド』

ラジオでたびたびかかるので、イントロがすっかり脳みそにこびりついてしまいました。来週、映画『ラ・ラ・ランド』を見に行く予定ですが、アタマの中がこの曲とこの曲が使われているシーンで占領されること必至。恐怖!

〔MUSIC〕一休さん:水曜日のカンパネラ

こちらも気になり過ぎてダウンロードした1曲です。 《水曜日のカンパネラ》、なんだコレは!?(←岡本太郎ジェスチャーで)。かつてない異質な音楽体験、才能が溢れ出しています。

www.youtube.com