今週のまとめ:第3週(2017/1/16/〜1/22)

ツイート de ふりかえり

2017/1/16(月)

フォル(@foldrr)さんのツイートを受けて、思い出したように投稿。さだまさしの『加速度』は、中学2年のとき、叔母のLPレコード『私花集』(アンソロジィ))で知りました。心理描写と情景描写の解像度、曲名に『加速度』を選んだ感性。マイベスト1です。

今週は、エロマンティック(造語:エロ+ロマンティック)に始まりました♬

2017/1/17(火)

疲れているときほど、ダジャレ頻度アップの模様。イド(@idomars )さん「関西弁:諦めへんデーメリット」のリプライに癒やされました。

2017/1/18(水)

倉下さんのメルマガで取り上げられている「瞬間化」は、時代を覆う深刻なテーマのような予感があります(自分なりに考えを深めていく必要もありそう)。 とりあえず、齋藤孝さんの『子どもたちはなぜキレるのか』『身体感覚を取り戻す―腰・ハラ文化の再生で指摘されていた』を読みたい本リストに入れました。

2017/1/19(木)

「朝の読書タイムで読んでいる『スイッチ!』(Kindle版)が遅々として進まない実感もあって、倉下さんのツイートにリプライ。1か0しかないデジタルの不便さよ。

2017/1/20(金)

「生産性の向上にタスク管理が役立つ」という小鳥遊(@nasiken)さんのツイートを踏まえての投稿。「そのタスク、本当にやる必要ある?」と自問する“タスク発生管理”の視点は、とても必要です。

2017/1/21(土)

ツイートを使った週次レビューを始めてから、「ツイエバで収集〜Evernoteに放置していた日々のツイートは、もしや宝の山かも?」と気づいて、新たにつくったカテゴリー。懲りずにダジャレを効かせてますが、今回はかなり冴えているんじゃないかと自画自賛中♬(Mediumの更新は止めるかもしれません)

>>>TwiThink初回記事はこちら

2017/1/22(日)

幼いころ、家族で遊んだトランプゲーム。それは、神経衰弱

今週ふれたコンテンツ

〔BOOK〕疲れない脳の習慣

疲れない脳をつくる生活習慣

Kindleクラウドにダウンロードしたままだったのを取り出してあっという間に読了(疲れがよほど溜まっていた模様)。睡眠時間の確保を最優先にする、は今度こそ習慣化できそうな予感。読むタイミングって大切ですね。

〔BOOK〕スイッチ!〔新版〕―「変われない」を変える方法

スイッチ!

朝読書で読み進めています(やっと7合目)。

〔MOVIE〕幸せなひとりぼっち

スウェーデンで国民の5人に1人が見た、史上3位の記録的大ヒット映画!」で話題の作品。LiLiCo姐さんもラジオ番組で大絶賛していたので、上映終了日も間近いこともあり水曜(割引デー)に観にいってきました。妻:ソーニャが粋でカッコイイ。こんなバイタリティーと愛情豊かな伴侶に先立たれたら、その喪失感はハンパないだろうなぁ、と主人公のオーベに同情しきりでした。原作はハヤカワ文庫から出ています。

幸せなひとりぼっち (ハヤカワ文庫NV)

〔TV〕東京タラレバ娘 (第1話)

原作は、東村アキコ『東京タラレバ娘』。初回で、アラサー女性の境遇がどんなふうに描かれるのかに興味があるのでチェック。三人娘はどんな選択をしていくのかな?

東京タラレバ娘(1) (Kissコミックス)